ブログ一覧 ブログ一覧

宇和島徳洲会病院 ブログ一覧


掲載日付:2022.02.04

立春 春の季節のはじまり

2月4日は立春。
春の季節のはじまりです。

職員のご家族がたくさん植えてくれた水仙が毎年きれいに咲いています。



とってもきれいですね。



そして、春のはじまりの日の前日が節分です。

当院にも鬼がやってきました!!
迫力ありますね。
入院中の患者さまにも季節の行事を少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

この赤鬼は誰でしょう?


皆さん、わかりましたか??



保育所の子どもたちは、ばいきんまんとドキンちゃんに変身です。
みんなとっても愛らしいですね。




立春とはいえ、毎日寒い日が続いています。
愛媛の冬は『椿さん』が終わるまで寒さが厳しいとよく言われます。

『椿さん』とは、松山市にある椿神社(伊豫豆比古命神社)にて、毎年旧暦の1月7日・8日・9日に開催されているお祭りです。
今年は2/3~2/13、密を避けるために11日間の開催となっています。

少しずつ春の訪れを感じられるようになるのは2月中旬頃からでしょうか。
日が長くなったことを実感したり、蕾が膨らむのを見つけたり、身近なところで春の気配を感じるのが楽しみです。

掲載日付:2022.02.08

研修医のご紹介

1月24日から3月25日までの2か月間、宇和島徳洲会病院で研修させていただく、宮谷龍之介と申します。よろしくお願いします。

島根大学医学部を卒業後、救急がメインで忙しいところで初期研修を行いたいと思い、福岡徳洲会病院を研修先に選びました。

実家は開業医なので、将来は父の跡を継いで働くことになると思います。父と同じ精神科に進むことも決めています。

こちら宇和島の印象は、のどかな感じで島根大学の町の様子に似ています。
海の幸が豊かで、郷土料理の鯛めしを食べましたがとても美味しかったです。
食べることが好きなので、美味しい海鮮を満喫出来ればと思います。

スポーツは剣道をやっていました。中学校の剣道部の部訓で克己(こっき)という言葉を教えられました。
これからも自分に負けないように甘えずに自分自身の目標に向かって邁進出来ればと思います。

宇和島徳洲会病院では、初めて入院患者様を一人で診ることになります。
精神管理を含めて終末期の患者が多いので人生の最後をいい形で迎えられることが出来るように勉強したいと思います。

宮谷龍之介先生   福岡徳洲会病院  初期研修医





2月より2か月間宇和島徳州会病院で研修させていただく愛媛県出身の片山隼杜と申します。

信州大学医学部を卒業後、宇治徳洲会病院で初期研修させていただいています。
宇治徳洲会病院の救急総合診療科は、救急搬入された患者様の初療から入院となった患者さんの管理までも担当していて、総合診療の経験も積むことが出来ることに魅力を感じて選びました。

将来は地域医療をやりたいと思っています。
今後は消化器内科に進み、内視鏡の出来る一般内科医になって、地元愛南町の医療に貢献できればと思っています。

趣味は旅行ですが、特に離島が好きで、与那国島や石垣島に行ってきました。
宇和島徳洲会病院は、総合診療をじっくり学ぶ環境と聞いていて楽しみにしていました。
色々な経験させていただきたいと思っています。

ここで得る知識と自分には何が足りていないのかを考え、2か月間を終えられたらいいのかなと考えています。
外来は初めてなのでまだ時間がかかってしまうなど、まだまだ未熟で至らない点も多いですが、ご指導のほどよろしくお願いします。

片山隼杜先生   宇治徳洲会病院  初期研修医   



掲載日付:2022.02.10

永年勤続表彰式

永年勤続10年の職員が表彰されました。
表彰された皆さん、とてもほこらしげな顔をしています。



挨拶ではみな一様に「定年まで頑張ります!!」と宣言してくれました。
頼もしい限りです。





職員に「定年まで頑張ります」と言ってもらえるのはとても嬉しいことです。
これからも職員が長く働き続けたいと思える環境づくりに、みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。

当院は2004年開設なので、あと数年後には永年勤続20年の職員が誕生します。
宇和島徳洲会病院の歴史は地域の皆さまと共にこれからもずっと続きます。

掲載日付:2022.02.14

徳っ子見守り隊会報 2021年度-9号 『医療用麻薬』『看護倫理』『清潔操作』

新人研修が行われました。
今回は『医療用麻薬』『看護倫理』『清潔操作』です。
その時の研修風景を紹介します!

最初に副薬局長より医療用麻薬についての講義があり、みんな真剣に話を聞いていました。
実践の場では麻薬に触れることがないので、この研修で理解が深められたのではないかと思います。

副薬局長から医療用麻薬について講義開始





次に『看護倫理』について新人5名で話し合いを行い発表してもらいました。
5事例ある中から2事例選び、問題点や予測される事象・解決策について発表しました。
その後教育委員を含め、こんな時はどう対応するかなど話し合いをしました。
先輩方の話がとても参考になったのではないでしょうか。





最後に手術室へ移動し、『清潔操作』について手術室看護師の野中さんに講義していただきました。
手術室では実際に滅菌物の開け方や渡し方の演習も行いました。
清潔なワゴンを作るのに苦労している様子も見えましたが、練習を行い最後にはしっかりできるようになりました。







各部署では、医師が処置する際などに新人さんたちが介助をする機会が少しずつ増えてくると思います。
自信を持って行えるように復習をしてください(*^_^*)

  • 1

menu close