ブログ一覧 ブログ一覧

宇和島徳洲会病院 ブログ一覧


掲載日付:2021.11.08

徳っ子見守り隊会報 2021-4号 『輸液ポンプ・シリンジポンプ』

第4回 ラダーⅠ研修が開催されました。
今回は『輸液ポンプ・シリンジポンプ』の研修を行いましたのでご紹介します。

講師は当院臨床工学技士の五十嵐技師長さんにお願いしました。


まず初めに輸液ポンプ、シリンジポンプの取り扱いについて講義をしていただきました。



演習では輸液の準備、輸液ポンプのセット、アラーム時の対応を行いました。


最初は講師の方が実際に輸液ポンプを取り扱っているところを見学しました。




一人ずつ輸液をポンプにセットします。



輸液速度の設定や成人用・小児用ルートの設定変更の方法を学びました。



実際にセット操作を何度も繰り返し練習を行いました。



どのような時にアラームが鳴るのか、アラームが鳴った時の対応について学びました。



シリンジポンプのセット、操作方法を学びました。



一人ずつシリンジポンプに輸液をセットし、輸液速度の設定方法、アラーム時の対応などを行いました。


たくさん機械に触れ、実践していくことで不安が解消され有意義な研修となりました。


最後は実際にCE庫に行き、輸液、シリンジポンプの貸借方法や管理について学びました。



今日学んだことをこれからの業務に活かし、みんなで頑張っていきましょう!

掲載日付:2021.11.16

多機能型事業所たんぽぽスマイルさんより差し入れをいただきました!!

多機能型事業所たんぽぽスマイルさんからも差し入れをいただきました!!

たんぽぽスマイルさんは、「障害のある方々が地域社会で差別されることなく、人間らしく生きる場、生きがいとなる場があれば。」という保護者さんの強い思いからスタートしたそうです。

利用者の方の自主性を尊重し、可能性を広げながら一人ひとりの能力や適性を考え、地域で生き生きと暮らせるよう社会能力や職業能力を高めることを基本方針として活動されています。

手作り工房たんぽぽでは、利用者の方々がクッキーやパウンドケーキなどのスイーツを作って販売しているそうです。
商品は、きさいや広場やハピネス(宇和島市社会福祉協議会内1階)などでも販売されているそうです。


たくさんのお菓子やゼリーをありがとうございます。
元気が出るメッセージもいただきました。

業務の間にいただいたクッキーでほっと一息。
皆さんが心をこめて作ってくださったクッキー、とても美味しかったです。

たんぽぽスマイルの皆さん、本当にありがとうございました。

掲載日付:2021.11.18

徳っ子見守り隊会報 2021-5号 『メンバーシップ』『多重課題』

第5回 新人研修が行われました。
今回は、『メンバーシップ』『多重課題』について研修を行いました(^・^)
その研修風景を紹介します♪♪

はじめに、教育委員より『メンバーシップ』『多重課題』について講義を受けました。
その後、事例を元にシミュレーションをしました。

『メンバーシップ』『多重課題』についての講義を受けています!



入職して半年たちました。患者さんを受け持つようになり、責任を持って自己の業務ができるよう日々努力しています。
4月の時と比べると研修中も緊張がほぐれ表情が和らいできているような気がします。

今回行った『メンバーシップ』では、新人自身の置かれている立場や役割について理解することができたと思います。
チームの一員として自分の持つ力を十分に発揮し、責任のある看護師になってほしいと思います(*^_^*)!



『多重課題』ではそれぞれに課題を出し、病棟でもよくあるリアルな事例をシミュレーションしてもらいました。

手術出し前の点滴ルートをとっています


認知症があり、CVカテーテルを自己抜去してしまった患者さんの対応をしています


肺気腫があり、体動後に呼吸苦を訴える患者さんの対応をしています


一事例終了後、プリセプターや新人、教育委員で意見交換しました


プリセプターもきちんと意見を言ったり、ほめるところはしっかりほめていました


研修の最後に、答えは人それぞれではありますが、教育委員が考えた理想的なシナリオを説明しました


多重業務に直面した際は、優先順位を考えて行動する。

優先順位を付けるポイントは5つ!
1)救命  2)安全管理  3)報告と応援要請  4)時間管理  5)他の患者への配慮 です。

今回の研修で、患者さんの訴えや転倒などが起こり戸惑うことも多いなか、丁寧な言葉づかいで対応・リーダー看護師への報告・応援要請が出来ました。
今後の業務でもさまざまな対応困難な場面に出くわすと思いますが、先輩看護師に相談しながら丁寧に対応していきましょう(^o^)!

今回はプリセプターも一緒に参加してくれました。
プリセプターという役割を担ってまだ1年生です。
新人さんにどう教えていいかとまどうなか日々奮闘しています。
2~3年前に自分が新人の時に受けた研修を思い出したのではないでしょうか。

研修で学んだことを今後の自部署での業務・教育へ活かしてほしいと思います。

研修の合間に新人同士記念撮影です!!


笑顔が素敵です(^o^)



まだまだ分からないことが多くしんどい日々が続いていると思いますが、一緒に頑張っていきましょう!!

掲載日付:2021.11.24

徳っ子見守り隊会報 2021-6号 『リフレッシュ研修』

今回は『リフレッシュ研修』として新人4名と教育委員3名で、当院の釣りクラブに参加させていただき、愛南町のカワウソ村に行ってきました。


男子チームと女子チームに分かれて船に乗り、男子チームが先に沖まで出発!!



青空が広がり、最高の釣り日和です。続いて女子チームも出発!!



魚釣りは初めての方もいましたが、釣りクラブの方に方法やコツ、餌の付け方まで教えていただきとても助かりました。

釣りを開始してすぐには釣れませんでしたが、その間、新人さん同士楽しそうに話しをしていました。



秋の日差しが海でキラキラしていて、綺麗な風景にとても癒されました。



午前中はなかなか釣れませんでした…。


昼食は豪華な海鮮盛り。
コロナ禍なので食事中の会話は少なかったですが、皆で美味しくいただきました。



午後からの釣りにも参戦するために、たっぷり腹ごしらえを行いました。



午前中にあまり魚が釣れなかったので、更に沖まで船を出していただきました。

移動中の楽しそうな会話をみていて、教育委員の私たちもリフレッシュ研修を開催して良かったなと思いました。



やっと!!やっと!!釣れました~!(^^)!



午後は続けて釣れ始め、新人さんのたくさんの笑顔を見ることができました(#^.^#)



今回、リフレッシュ研修という形で、新人さんに少しでも日々の業務の疲れを癒してもらおうと企画しました。

コロナ禍で新人さん同士の会食も制限され、この場を通して普段の業務とは違った関りが持てたのではないかなと思いました。



私たち教育委員も、新人さんが笑顔で会話を楽しんでいる姿をみて、開催して本当に良かったなと思いました。

また、釣りクラブの方にも協力していただいたことで、多職種との親睦も深めたのではないでしょうか。

新人同士で楽しむことのできた思い出を励みに、これからも頑張っていってほしいです(o^―^o)
  

  • 1

menu close