ブログ一覧 ブログ一覧

宇和島徳洲会病院 ブログ一覧


掲載日付:2019.11.02

ソフトバレーボール大会 開催

病院互助会主催のソフトバレーボール大会が宇和島市総合体育館で行われました。

6チームに分かれ、全チームの総当たり戦です。




白熱した試合が繰り広げられ、スーパープレイに拍手喝采、
珍プレイに笑顔があふれていました。

職務に追われる日常の中、他部署の皆さんと一緒に汗を流し、
親睦を深めるとともに、ストレス発散にもなりました。








結果は3階北病棟が、医事課をプレーオフで破り優勝!!
3北チームのみなさん、おめでとうございます。


優勝の3階北病棟チームのみなさん  



他のチームも、応援の皆さんもお疲れさまでした。
                             
当院では、職員の親睦・交流を深めるために、イベントや行事、
スポーツ活動を行うなど福利厚生も充実しています。

今後も職員の意見を聞きながら、楽しい企画を考えていきます。

掲載日付:2019.11.06

徳っ子見守り隊会報 6号

第6回新人研修が開催されました

桜の花が満開の頃に入職された新人たちも紅葉の季節を迎え、いよいよ下半期に入りました。
みなさんは病棟にもスタッフにも慣れ、そろそろ一人立ちの準備できているでしょうか?
(^-^)

今回の研修は『輸血・心電図』を行ったので紹介します。

講師を臨床検査技師の曽根さんにお願いしました。




「心電図」の研修では、
電極の位置や波形の見方、異常波形など分かりやすく講義して頂きました。



模擬体験を実践することで「実際の現場でも活用できそう」という意見が聞かれました。




「輸血」の研修は、輸血の種類・副作用についての講義がありました。
当院の運用システムにのっとり一人づつ実際の演習を行いました。




輸血の指示を受けた時点から検査室での払い出し、
医師との確認、患者ベッド再度での看護師間の確認、
実施までの一連の行為が理解できたのではないかと思いました。





12誘導心電図や輸血を行う機会は少ないと思います。
積極的に現場に足を運んで、経験を積んでいって技術の習得に繋げていって下さいね
(^-^)

掲載日付:2019.11.09

徳っ子見守り隊会報 7号

リフレッシュ研修

互助会のスポーツ大会にリフレッシュ研修の一貫として、参加させて頂きました。



6チームに分かれ、バレーボールを行いました。




看護部だけではなく、多職種の方と触れ合い、同じ病棟の先輩とチームを組んで、
勝利を目指し頑張っている姿や、笑顔で楽しそうな姿を見ることができました。




スポーツの秋!!
みなさん、気持ち良く体を動かすことができて良い運動になったと思います(^-^)


掲載日付:2019.11.13

検査科 二級臨床検査士合格!

二級臨床検査士合格!

今年は二名合格しました~★




臨床検査技師のスキルアップのため、またその能力を対外的に証明するために、
徳洲会グループ検査部では、さまざまな資格取得に取り組んでいます。

当院でも積極的に資格取得にチャレンジしており、
今回は、日本臨床検査同学院が主催する二級試験のうち、
循環生理学(当院4人目)、微生物学(当院初、南予地区でも初!?)
にそれぞれ1名ずつ合格しました!

こんな僻地の病院ですが、
臨床検査科では若い技師たちがしっかり勉強して一歩ずつ成長しております!


《祝》 循環生理学(二級検査士)合格
本人から一言
「今回、二級試験の循環生理学に合格しました。
 この資格を取得しているのは、当院では現在4人目になります。
 二級臨床検査士の先輩方から色々とアドバイスを頂いて、無事合格することができました。
 試験に合格したことで満足せずに、
 普段の業務に活かせるようにこれからも勉強を続けていきたいと思います。」


《祝》 微生物学(二級検査士)合格
本人から一言
「今回、二級試験微生物学に合格することができました。
 未熟な私に様々な技術をご教授頂いた諸先生方、先輩方には大変感謝しています。
 細菌検査院内化から約3年が経ち、南予地区でも初めてこの資格を取得できたことは、
 当院にとって大きな1歩になったと思います。
 今後は、認定微生物検査技師の資格が取得できるよう日々努力していきたいと思います。」

掲載日付:2019.11.26

地域医療について語ろう

松野町で地元の医師・看護師・保健師はじめ、
医療・介護に携わる人たち51名と地域医療について語らいました。

当院からは、貞島総長、柴田所長(訪問看護ステーション)が参加いたしました。

左から 松野町中央診療所 大西Dr 当院 貞島Dr 柴田所長(訪問看護ステーション)  



ディスカッション形式で行われ、地元の問題点や、認知症の方との接し方や診察、
薬での調整、服薬管理など訪問看護師からの具体的な問題点も出ていました。




また、病院のMSWとの連携、退院支援の介入の仕方や介護予防について質問がでましたので、
フィードバックして行きたいと思います。




笑顔が絶えない地元の皆さんとふれあえた集いでした。



  • 1

menu close