オムツマイスター・プロ
オムツマイスター・プロ2期生の研修が始まりました。
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で研修ができませんでしたが、今年度は感染予防対策を行い選ばれし11人の精鋭が研修を開始しました。
オムツマイスターとは当院が使用しているオムツメーカー大王製紙が提供する認定資格です。
全7回の研修を受講し、手順やノウハウを改めて学び、筆記試験・実技試験に合格すればスペシャリスト=オムツマイスター・プロとしてとして、各病棟で活躍することができます。
大王製紙の講師松本さんより教育を受け、各種オムツの吸収量、吸収スピードを色付き水で実験しました。
尿の吸収量や吸収スピードがオムツに大きく関係するのですね、発見です」
オムツを広げ、吸収ポリマーが入っているのを確認。
「こんなに沢山の吸収ポリマーが入っているから、夜1枚でも漏れにくいのですね。初めて知りました~!!」
リハビリパンツの履き方を学んでいます。
「患者さまがオムツをいつもどんな風に感じているのか、患者さまの気持ちに少し近づくことができたように思います。」
テープ付きオムツを、いかに安楽で漏れにくく当てるか。
当て方のコツを習得しています。
「患者さまに快適に過ごしていただけるオムツの当て方の難しさを知りました。」
新しい発見や経験を裏付ける知識を得られ、「目からウロコ!」とても腑に落ちる内容でした。
次回の研修もとても楽しみです!!