宇和島徳洲会病院

0895-22-2811

〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町2-6-24

  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大

診療科・部門のご紹介

臨床検査科

臨床検査科のご紹介

当院検査科は、検体検査・生理検査、移植適合検査の大きく3つの部門があります。
臨床検査技師9名体制で、技師一人一人が幅広く業務を行い運営しています。

検体検査室では、血算、凝固、生化学、免疫、一般検査、輸血、細菌検査などを行っています。
生理検査室では、主に超音波検査や心電図、ホルター心電図解析、ABI、脳波、神経伝達速度、呼吸機能など行っています。
移植適合検査では、HLAタイピングやリンパ球ダイレクトクロスマッチを行っています。

臨床検査科の運営に関して

当院検査科は、当直体制を敷き、24時間年中無休で検査しています。
電子カルテでの運用で、システムにて検査依頼や結果報告を行っています。

検体検査のほとんどは自動化されており、迅速かつ精度の高い結果を提供できるよう機器のメンテナンス・精度管理を行っており、臨床とコミュニケーションをとりながら業務しています。細菌検査ではルーチン業務はもちろん、ICT活動・AST活動にも参加しています。
生理検査では、超音波検査ができる技師の育成に力を入れており、救急や外来飛び入り検査にも対応し、夜間でも当直者またはオンコールが検査できる体制になっています。細胞診検査、病理検査は外注委託しています。

少ない人員体制ではありますが、腎移植に関係する検査も毎日行っています。タクロリムス、シクロスポリン、エベロリムスといった免疫抑制剤の血中薬物濃度、移植腎術後超音波検査、抗A抗B抗体価、HLAタイピングやリンパ球ダイレクトクロスマッチを院内検査しています。

HLAタイピング検査やダイレクトクロスマッチ検査は即日結果報告し、県外から受診に来られた場合でも当日検査をすることが可能です。
他にも、輸血療法委員会、オンコロジー委員会、臨床検査適正化委員会などを主動し、医療講演なども含め幅広く活動をしています。
臨床検査技師として幅広い業務を行うなかで、各自の得意分野を磨き、患者様・病院・地域に必要とされ期待に応えられるような検査科を目指しています。

教育・資格取得の取り組み

当院の検査科では幅広く複数の検査ができる技師の育成に力を入れています。
入職2年目には緊急検査士の取得を目標にしています。その後、各分野で自分が受けたい認定資格や試験などを目指します。技師会をはじめ、各種学会の研修会や地域の技師が集まって勉強会も行っています。

資格名認定機関人数
緊急臨床検査士日本臨床検査医学会
日本臨床検査同学院共催
8名
二級臨床検査士(循環生理学)日本臨床検査医学会
日本臨床検査同学院共催
4名
二級臨床検査士(神経生理学)日本臨床検査医学会
日本臨床検査同学院共催
1名
二級臨床検査士(微生物学)日本臨床検査医学会
日本臨床検査同学院共催
1名
JHRS認定心電図専門士(日本不整脈心電学会)日本不整脈心電学会1名
認定救急検査士日本臨床救急医学会
日本臨床検査技師会
1名
認定認知症領域検査技師日本臨床検査技師会1名
認定超音波検査士(心臓)社団法人日本超音波医学会3名
認定超音波検査士(消化器)社団法人日本超音波医学会3名
認定超音波検査士(血管)社団法人日本超音波医学会2名
認定超音波検査士(体表)社団法人日本超音波医学会3名
認定超音波検査士(泌尿器)社団法人日本超音波医学会1名
TCLS(二次救急処置法)/ICLS徳洲会二次心肺蘇生救急教育コース1名
日臨技中四国支部輸血伝達講習会指導者コース日臨技中四国支部2名
日臨技中四国支部輸血伝達講習会初級者コース日臨技中四国支部8名
毒物劇物取扱者愛媛県1名

よくある質問

採血について

ご飯を食べてきたけど、採血して大丈夫?
採血は基本的には空腹時に行います。食事をすると、血糖、中性脂肪などの検査結果に影響します。食後の場合は、採血時または診察時にお伝えください。

検査結果はどのくらいで出ますか?
検査の内容によりますが、院内で検査しているものは、採血から30分~1時間程度で結果がでます。甲状腺ホルモンや感染症(HBV,HCVなど)、免疫抑制剤(タクロリムス、シクロスポリン)など一部の項目によっては1時間半ほどかかる場合もあります。外部に委託している項目は、二日~一週間かかります。項目によってはもっとかかる場合もありますので、次回予約時に職員にご確認ください。

採血後、お風呂に入っても大丈夫ですか?
基本的に大丈夫です。しかし採血跡が腫れたり出血が止まらない場合は、お手数ですが病院までご確認ください。

予約検査の日時を変更したい場合はどうすればいいか?
当院までご連絡ください。

検査結果はすぐにわかるか?
診察時に結果が出ているものについては診察時に医師より説明いたします。

超音波検査について

超音波検査の前は、飲食禁止なの?水分や薬は飲んでもいいの?
絶飲食が必要なのは、腹部超音波検査のみです。検査前の8時間は飲食を避けてください。ただし、薬や少量の飲水はOKです。当日薬を止める場合は、予約時に説明があります。

超音波検査は身体に有害ではないの?
超音波検査では、人には聞こえない高い周波数の音(超音波)を使用しています。CTやX線のような放射線は使用していないため、身体に害はありません。

検査中に複数の技師が入ったり、交代されたが、悪いところがあったのか?
結果の良悪とは無関係です。見えにくい箇所があった場合などに、複数の技師で確認することがあります。また教育のため、実習生やこれからその検査を習得するために指導する場合もあります。何かご不安な点がありましたら、担当技師までお気軽にお尋ねください。

予約検査の日時を変更したい場合はどうすればいいか?
当院までご連絡ください。

検査は痛いですか?時間はどのくらいかかりますか?
検査する箇所に温めたゼリーを塗って、探触子という超音波を発するものを身体に押し当てて検査します。場合によっては圧迫による圧痛があるかもしれません。また検査時間は10~30分程度です。部位や目的、体格、疾患によっては多少前後いたします。何かありましたら、お気軽に担当技師にお尋ねください。

心電図検査について

身体の中に電気を流すの?
身体に電気を流すことはありません。心臓が動く時にわずかな電気を発生するので、その電気を波形にしたものが心電図です。四肢や胸部に電極を付ける場合に、冷たく感じることがあるかもしれません。

「24時間ホルター心電図」をつけた場合、普段の生活をしてもいいの?
心電図センサーと記録器を装着しているため、当日のお風呂は入れません。ノイズが入る可能性が高いため、電気毛布も使用を避けてください。それ以外は、運動や服薬など通常と同じ日常生活をしていただいて大丈夫です。

「ホルター心電図」「簡易SAS検査」などで自宅で検査している際に、紛失や破損をした場合は弁償ですか?
ご自宅での取扱いには十分気をつけて頂き、紛失や破損のないよう取り扱ってください。もし、故意に紛失や破損したとみなされる場合は、弁償していただく場合もあります。

便検査について

便検査の提出日に便が出ませんでした。検査はキャンセルになりますか?
便や尿、痰などどうしても出なかった場合は、日程を改めて提出することも可能です。病院にお問い合わせください。便潜血2日分など、連日で出なくても2回検査することが重要であったりするので、可能な限りは様子を見て必要数提出ください。

徳洲会検査部

閉じる