宇和島徳洲会病院

0895-22-2811

〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町2-6-24

  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大

採用情報

採用情報 - リハビリテーション

リハビリテーション科は言語聴覚士(ST)を若干名募集しております。経験豊富な方はもちろんですが、新卒者や、経験の浅い方でも大歓迎です。丁寧に指導いたしますので、安心してご相談ください。

言語聴覚士(常勤・パートも可)

募集要項

応募資格 令和6年4月に言語聴覚士の資格取得見込の方、資格を既に取得している方
応募手続 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書を郵送または持参してください。
※有資格者の方:履歴書(写真貼付)、免許証写し、健康診断書を随時受け付けております。
選考方法 面接・適性検査
選考場所 宇和島徳洲会病院
採否通知 後日、本人に連絡致します。
書類提出先 〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町2-6-24 総務課 採用担当宛
TEL:0895-22-2811(代)FAX:0895-22-2777

待遇

勤務時間 8:30~17:00
給与(新卒初任給)
大学卒
  • 基本給:185,900
  • 技師手当:9,000
  • 職務手当:10,000
  • 総額平均:204,900
短大卒
  • 基本給:184,800
  • 技師手当:9,000
  • 職務手当:10,000
  • 総額平均:203,800

※各種手当
  • 通勤手当 上限24,500円/月
  • 住宅手当 家賃の半額(上限24,000円)
  • 家族手当 
    {配偶者 16,000円、子(第2子まで)5,000円、その他 2,000円}

※既卒者は経歴を加算いたします。
賞与 年2回(昨年度実績3.2ヶ月)
昇給 年1回
休日 月8回以上(年間休日110日)
休暇 年次有給休暇(初年度:10日、最高で20日など)特別有給休暇(1~7日、慶弔等)
加入保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、グループ共済
退職金制度 3年以上継続勤務した方に支給します。
宿舎 相談に応じます。
福利厚生
  • 医療費還付
徳洲会グループ病院で受診された場合、保険診療の一部を給与にて還付する制度です。1ヶ月の診療費3,000円(自費を除く)の負担のみで受診できます。
また、徳洲会グループ病院にて入院された場合、室料免除。徳洲会グループ以外の病院で受診された場合も、1ヶ月25,000円を超えた分については給与にて還付いたします。(徳洲会健康保険組合被保険者対象)ご本人だけでなく、ご家族の診察料も一部還付いたします。

  • 人間ドック無料
  • 職員食堂あり
  • 院内保育所あり
  • 忘年会、職員旅行等、互助会 催事あり
その他 ユニホームは貸与、シューズは支給します。
この求人に応募する

リハビリテーション科へ入職を希望される方へ

当院は急性期から回復期・生活期まで幅広い層の患者様に関わることができ、疾患も多岐に渡るため、幅広い知識が身に付き、日々勉強になります。リハビリテーション科は20代の療法士が比較的多く在籍しており、先輩にも気軽に相談できる環境になっているので、楽しんで働けると思います。

当院のスタッフは各々自分のやりたいことが明確になっており、全力で取り組んでいるので、何事にもまず挑戦する方を全力で応援します。自分がやりたいと思ったことには是非挑戦してみて下さい。当院はスタッフ同士の仲が良く、アットホームな環境であり、新人の方も経験している方もすぐに馴染める職場であると思いますので、興味のある方は、是非一度見学にお越し下さい。

教育・研修

新人教育プログラム

当院のリハビリテーション科では原則、スーパーバイザー制を導入しており、個別にフィードバックを行い、相談しやすい環境を作るようにしています。また、病棟配属制を導入しており、1年目は、一般病棟もしくは回復期病棟に配属され、平均2年毎に別の病棟にローテーションし全ての病棟を経験した後、より対応力を求められる外来、通所、訪問などの対外的な部署を経験してもらいます。下記の勉強会以外にも週1回で勉強会を開催しています。

教育スケジュール

目標 目標単位数 / 日 新人勉強会
4月
  • 業務の流れをつかむ
  • 科内の事務作業ができるようになる
6単位 診療報酬 / 接遇 / カルテ記載
5月
  • 評価、情報収集ができるようになる
12単位 移乗、介助方法 / 離床とリスク管理 / BLS
6月
  • 臨床思考能力の向上
  • 治療時間のコントロールができるようになる
  • 退院調整ができるようになる
18単位 介護保険制度 / 科内症例報告会1
7月
  • 患者の個別性の理解
  • 合併症のリスク管理を考える
18単位 合併症とリスク管理 / 科内症例報告会2
8月
  • ゆとりをもって18単位取得できようになる
  • 自ら問題意識をもって報告、連絡、相談する
18単位

研修への参加

全国70余りの病院への研修が可能です。北は北海道、南は九州沖縄まで全国に散在する徳洲会グループ病院への研修が可能です。全国規模の徳洲会だからできる研修制度で、自分のスキルアップのために他病院に行くことが可能です。また、離島病院への応援制度もあります。南国の風土で人々の暖かさに触れながら綺麗な海を眺め、非日常的な環境の中で研鑽を積む事が出来ます。職場だけにとらわれず、様々な環境を経験することで大きく成長することが出来ます。

資格取得の取り組み

当院のリハビリテーション科では幅広い分野での認定資格の取得を目指します。知識向上のため、各種学会が開催する研究会にも参加します。 他にもグループ病院である強みを生かし、グループ開催の研修会や学会等にも積極的に参加しています。

資格取得※資格は例です

資格 人数
呼吸療法認定士 2名
離床アドバイザー 2名
認知症ライフパートナー検定 2級 1名
初級障害者スポーツ指導員 1名
福祉住環境コーディネーター 2級 5名
日本全身筋膜神経疼痛アプローチ協会 basicⅢ 2名

学会発表

第8回 日本離床学会全国研修会 ARDS発症後早期介入により自宅退院に至った一症例
第28回 四国作業療法学会 人工呼吸器装着ALS患者の自律支援~患者主体の外出を通して~
日本マネジメント学会 退院時リハビリ指導の拡充にむけて
第32回 回復期全国研究大会 当院における透析患者の現状と課題
第23回 愛媛県理学療法士会学術集会 当院における整形外科術後患者の離床に関する取り組みとその効果

採用実績(卒業校一覧)

愛媛県内 愛媛県外
十全医療学院 高知医療学院
河原医療大学 土佐リハビリテーションカレッジ
四国中央医療福祉専門学校 高知リハビリテーション学院
南愛媛医療アカデミー 吉備国際大学
閉じる