当院における医療安全対策の取り組みMedical safety measures initiatives
当院は医療安全管理部門、並びに医療安全管理委員会により、適切な医療安全管理を推進し、安全な医療を提供することに注力しています。
1.医療安全管理委員会に関して
「インシデント・アクシデントレポート」によって報告された案件を評価・分析し、再発防止の策を図り定期的に開催しています。
2.医療安全管理部門に関して
- 医療安全対策を企画、実施しています。
- 専従の医療安全管理者を配置しています。
3.医療安全管理者に関して
医療安全管理部門における医療安全管理の実務を行っています。医療安全管理委員会の資料作成及び進行、報告された案件の分析・統計、医療安全にかかわる研修等の企画・実施、院内医療安全ラウンド等を行っています。
4.医療安全管理のための職員研修に関して
医療安全に関する基本的な考え方及び具体的方策について、病院職員へ周知徹底を図るために職員研修会を定期的に開催しています。
5.院内医療安全ラウンドに関して
院内の事故を未然に防止するために各部署を定期的に巡回し、報告書を作成しています。職員の医療安全に対する意識の向上に役立てています。
6.患者様からの相談への対応
患者様等からの苦情・相談に応じるために患者相談窓口を設置しています。
7.カンファレンスに関して
医療安全対策に係る取組の評価等を行うカンファレンスを週 1 回程度開催し、各部署の医療安全管理の担当者等が参加しています。
2024年 4月 1日
宇和島徳洲会病院